ブリーチって傷むし、時間もかかる! ブリーチなしカラー でヘアカラーを楽しみたいなと思ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
今回は、ブリーチなしカラーで楽しみたい!垢抜け大人女子スタイルのご紹介♪
ブリーチありカラーとブリーチなしカラーはどのような仕上がりの差があるのか?
またオススメのブリーチなしカラーのご紹介もさせて頂きますので是非ご覧くださいませ。
目次
ブリーチありカラー と ブリーチなしカラー の違い
ブリーチありカラーとブリーチなしカラーの違いって何かお分かりになりますか?
その違いは仕上がりの彩度。
ブリーチをすることによりブラウンの色味がなくなり彩度があがります。
ビビットなカラーや彩度の高いカラーが楽しめるのが特徴です。
では、ブリーチをなしのカラーはどうでしょうか?
ブリーチをしないことにより、ブラウンの色素が残りブリーチをするよりも彩度が低くなります。
でも、ブリーチをすることで時間もかかるし、髪の毛も傷む、、
そんな方にオススメなのがブリーチなしカラー。
今回は、ブリーチなしカラーで彩度の高いヘアカラーをご紹介させていただきますので是非ご覧ください。
ブリーチなしカラー で垢抜け!ベージュカラーで透明感
Mayu (nv7)
ブリーチなしカラーでも彩度の高いヘアカラーを楽しみたい方にオススメなのがベージュ系ヘアカラー。
ベージュ系の色味は通年人気の定番色でもありますが、ブリーチを使わなくても彩度が高く、柔らかい透明感が楽しめます。
ブリーチは傷むし、時間がかかるけど軽さのあるヘアカラーを楽しみたいという方にはおススメですよ♪
ブリーチなしカラー でも楽しめる色味重視カラー
Mayu (nv7)
ブリーチなしカラーでも色味重視で楽しみたい方には、色味をたっぷりプラスして!
ブリーチありカラーに比べると彩度は落ち、ブラウンベースの色味にはなってしまいますがほんのり色味を楽しむことができます。
写真の方はピンク系のヘアカラー。
ほんのり色づく色味も挑戦しやすくて素敵ですよ♪
まとめ
いかがでしたか?今回は、ブリーチなしカラーで楽しみたい!垢抜け大人女子スタイルをご紹介させていただきました。
ブリーチなしカラーやブリーチありカラー。
それぞれ特徴があり、メリットやデメリットがあります。
是非ご自分にあった仕上がりにの施術法で!
お気軽にご相談してくださいね。
nv7美容室はマンツーマン美容室になりますので、カウンセリングからお仕上げまで一人のヘアデザイナーが担当させていただきます。
施術の間の待ち時間もございませんのでご安心ください。
nv7美容室のことをもっと知りたいなと思ってくださった方は👇👇
ご新規様にはお得なクーポンのご用意もございますので是非ご利用ください。
https://cf3kuf.b-merit.jp/a8J65K/web/
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
Mayu
(mayumi kawamoto)
1980年 福岡で生まれる
2001年、渡英ヴィダルサスーン インテンシブ受講
帰国 タカラベルモント、ヴィダルサスーンセミナー講師の元、技術を学ぶ。
2005年 資生堂美容室入社 SABFA サロンコース受講
2009年SABFA クリエイターコース受講
NYコレクション、バックステージ参加
2010年 数々のヘアメイクアーティスト、アシスタント経て
株式会社アートメイクトキ入社
以後、TBS、バラエティー番組、ドラマ、情報番組のヘアメイク担当しながら
タレント、芸人のカットも担当
2012年、神宮花火大会出演アーティストヘアメイク参加
ブライダル、セミナー講師、宣材写真、PVなどのヘアメイク参加
2019年 nv7参加
現在、美容ライターとしても、活躍の場を広げる