冬場の【 髪の毛の静電気 】!!毎年悩まされますよね。
皆さんはどの様な対策をされていますか?
私はとにかく保湿!!乾燥しすぎると余計にふわふわと広がって、髪の毛の静電気が起きやすくなってしまう原因にもなってしまうので保湿はかかせないです。
今回は冬の静電気がおきる原因と3つの対策。さらに!!【 髪の毛の静電気 】対策ができるnv7のトリートメントメニューのご紹介もさせて頂きますね。
目次
【 髪の毛の静電気 】はなぜおきるの❓
本当に知りたい!!【 髪の毛の静電気 】がおきる原因。
それは、ズバリ!!乾燥と摩擦です。
元々静電気がおきやすい湿度が40%未満と言われており、冬になると湿度も低くなるどころか屋内でも暖房などによりどんどん乾燥してしまうのも原因の一つになります。
髪の毛も同じ。身体や着用しているお洋服が静電気がおきやすくなっているという事は、同じように影響を受けてしまうのですね。
更に、乾燥した髪の毛同士が摩擦でこすれたり、衣類と髪の毛がこすれたりするのも髪の毛の静電気がおきやすくなっている原因に。
それに髪の毛の状態も影響します。
乾燥して、髪の毛の静電気がおきやすいという事は、、、元々髪の毛が乾燥している方はどうでしょう?
余計に【 髪の毛の静電気 】がおきやすくなってしまうという事ですね。
それは、なんとかしたい!!ですよね‼
髪の毛が静電気でふわふわ広がるとまとまりがなくみえたり、疲れてみえたりと老けた印象にもなりがちです。
まずは、何が原因で更に髪の毛が乾燥しやすくなっているのか要因を挙げていきたいと思います。
乾燥しやすい髪の毛の状態
①パーマやカラーリングなど薬剤を使った施術を過度にしすぎている。
②加齢により髪の毛が細くなり乾燥しやすくなっている。
③洗浄力の強いシャンプーのしすぎや、トリートメントやオイルなどの油分補給が足りていない。
色々と原因は考えられますが、主に3つの要因を挙げてみました。
皆さんはどのくらい当てはまりましたか?
もし一つでも当てはまったら冬の乾燥に加えて、更に髪の毛が乾燥しやすい状態になっているという事も考えられます。
という事は、尚更、【 髪の毛の静電気 】がおきやすくなっているという状態になってしまいますね。
早速試したい!!3つの対策
①保湿をしっかり行いましょう。
乾燥が気になる時期は、毎日するトリートメントに加えて、週に1.2回する集中ケアパックもお勧めです。保湿力が高いためよりしっとりした手触りになり、髪の毛の静電気を防ぐことが出来ますよ。
そしてドライヤー前にもしっかり保湿をしましょう!
乾かす前に髪の毛にヘアオイルやヘアミルクなど様々なアウトバスをつける事により、ドライヤーの熱から保護しながら保湿も行ってくれます。
②シャンプーを洗浄力の弱いシャンプーに変えてみましょう。
洗浄力の強いシャンプー(例えば、クレンジング系シャンプーなど)は、余計に油分をとりすぎてしまいます。
髪の毛もお肌と同じで適度な水分や油分は必要!!髪の毛が乾燥している時は、保湿力が高く洗浄力の弱いアミノ酸系シャンプーがお勧めです。
洗浄力が弱くて汚れってとれるの?と心配になった方!!
ご安心ください!!
例えば、ハード系のスプレーでガチガチに固めたり、ワックスやジェルなどスタイリング剤を沢山つけた日は、洗浄力が弱すぎるとシャンプーしてもスタイリング剤がとりきれなかったりしますが、
通常髪の毛の汚れは、しっかりお湯で流せばある程度の汚れは落ちます。
ですので、洗浄力の弱いシャンプーでも汚れはしっかりおちるわけですね。
③パーマやカラーリングなど過度な施術はさけ、髪の毛の状態、ご自分のケア方法など美容師さんと相談されながらデザインを楽しまれることをお勧めします。
髪の毛のデザインを楽しみたくても髪の毛の状態によっては、ダメージが伴いスタイリングしづらくなったり、パーマやカラーの色味がとれやすくなったりします。
過度な薬剤を使った施術はさけ、髪の状態をみながら美容師さんとスタイルを決められることをお勧めします。
特に髪の毛を伸ばしている方は、毛先の方まで中々栄養が行き届きにくいです。
今後どうしていきたいのか?日々のヘアケア方法も含め相談されると良いですよ。
【 髪の毛の静電気 】防止対策!!お勧め内部補修艶髪トリートメント
色々とケアしたけどやっぱり髪の毛が乾燥するという方には、髪の毛の内部からしっかり栄養分を補給することをお勧めします。
髪の毛の内部に栄養分がしっかりつまっていると髪の毛も乾燥から防げて【 髪の毛の静電気 】を防止することが出来ます。
nv7ではこちらのトリートメントがお勧め!!内部補修をしてくれて艶髪に導いてくれるトリートメントになります。
上記のシリーズで艶感アップ!!ハホニコ キラメラメトリートメントシリーズです。
髪の毛に必要な成分をバランスよく補っていき、髪の内部へ内部へと反応を起こしながら、浸透していく反応型トリートメントです。
6ステップ構造トリートメントになっており、毛髪内部へ髪の毛の栄養分であるタンパク質を補い、水分を閉じこめます。髪の毛と同じ成分で栄養を補うことにより、内部への浸透率もあがり、艶のあるサラサラの仕上がりになりますよ。
さらに!!
お土産付きです!!
ご自宅でもケアして頂くことにより、サロンでの仕上がりも長持ちしますよ。
こちらのメニューは、キラメラメ6ステップトリートメント(¥6050)。
単品のメニューご希望の方は、あわせてシャンプーブロー代(¥2200)をご選択くださいませ。
※カットもご希望の方は、シャンプーブロー代は含まれております。
まとめ
いかがでしたか?髪の毛の静電気、本当に悩まされますよね?
静電気は特に、細毛、軟毛、猫っ毛、くせ毛の方などに起こりやすい特徴があります。
年齢と共に、髪の毛も細くなってきてしまうため、余計に乾燥もしやすくなってきますよね。
今日からデキる髪の毛の静電気対策是非始めてみてくださいね。
私も乾燥、静電気に負けないように頑張ります。
目指せ!!艶髪!!ですねˆˆ
ご新規様にはnv7の技術を気軽にご体験頂けるようお得なクーポンのご用意もございます。
ご予約は、HP、Instagram、Google、nv7アプリ、お電話で受け付けておりますので是非お待ちしております。
不安な点や、ご不明な点ございましたら、お電話又は、InstagramのDMでお気軽にお問合せくださいませ。
nv7Instagram↓↓
https://instagram.com/nv7nakameguro?utm_medium=copy_link
合わせて読みたい2022年お勧めヘアカラー
【2022年冬】 ベイクドカラー が大人気!!大人可愛さを演出されたい方にお勧め
Mayu
(mayumi kawamoto)
1980年 福岡で生まれる
2001年、渡英ヴィダルサスーン インテンシブ受講
帰国 タカラベルモント、ヴィダルサスーンセミナー講師の元、技術を学ぶ。
2005年 資生堂美容室入社 SABFA サロンコース受講
2009年SABFA クリエイターコース受講
NYコレクション、バックステージ参加
2010年 数々のヘアメイクアーティスト、アシスタント経て
株式会社アートメイクトキ入社
以後、TBS、バラエティー番組、ドラマ、情報番組のヘアメイク担当しながら
タレント、芸人のカットも担当
2012年、神宮花火大会出演アーティストヘアメイク参加
ブライダル、セミナー講師、宣材写真、PVなどのヘアメイク参加
主な担当番組、スーパーサッカー
ドラマGTO、TBS若手ディレクターと土曜の3回
2019年 nv7参加
現在、美容ライターとしても、活躍の場を広げる。